ぷちわかば(保育部)
ぷちわかば(保育部)とは
わかば幼稚園は、2020年4月より認定こども園となり、
0~2歳児の3号認定児を保育する『ぷちわかば(保育部)』が新設されました。
子どもは家庭を離れて、園で社会生活の第一歩がはじまります。
四季を感じられる自然豊かな環境の中で、子どもの気持ちに寄り添う温かくて安心できる保育教諭との信頼関係を大切にしながら、心身ともに健康でたくましい子どもの育成に努めます。
※3号認定児:3歳未満で(保育者の就労や妊娠・出産等)保育の必要な事由に該当して保育を希望する子どもです。
教育・保育内容
活動面において
読み聞かせ | 絵本の読み聞かせを毎日行い、身近な言葉に興味・関心を持ち、語彙力を養います。 |
音 楽 | 歌・リズム遊び・表現遊び等を通して、表現力やリズム感を育てます。 |
絵画工作 | クレヨン、のり、粘土等、年齢に応じた道具の基本的な使い方を学び、みんなで作る楽しさや喜びを味わいます。 |
運 動 | ハイハイ、ボール遊び、体操等、遊びながら丈夫でバランスのとれた体を育みます。 |
生活面において
あいさつ | 「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」「さようなら」等、友だちや先生とコミュニケーションをとり、相手を思いやる気持ちや安心感・自己肯定感を育みます。 |
食事のマナー | 楽しい雰囲気の中で食事に関心を持つことを大切にしながら、食べる意欲や正しい姿勢やスプーン・フォークの持ち方を学びます。 |
手洗い・消毒 衣服の着脱 | 感染症予防の第一歩として、外遊び後や食事前には手洗い・消毒を呼びかけ、習慣化されるよう指導しています。また、年齢に応じて自分の衣服の着脱もできるよう支援しています。 |
3号認定児の一日
みんな大好き泥あそび
お散歩中にミニトマトを発見
にじみ絵でかき氷を制作中
プールは気持ちいいね♪
落ち葉のプールに飛び込むよ
美味しいおやつをいただきます
午睡でゆっくり身体を休めます
誕生会おめでとう!
大切な命を守るための避難訓練
保育時間
保育標準時間(11時間) | 保育短時間(8時間) | |
通常保育 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 |
土曜保育 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 |
登園時刻 | 9:30までに | 9:30までに |
降園時刻 | 順 次 | 順 次 |
一日の流れ
7:30 | 順次登園 視診 検温 自由遊び オムツ交換 |
8:30 | おやつ・授乳 クラス活動 個別のあそび オムツ交換 |
11:00 | 昼食 午睡準備 オムツ交換 |
13:00 | 午睡 |
15:00 | めざめ オムツ交換 おやつ 降園準備 順次降園 |
18:00 | 合同保育 |
18:30~ 19:00 | 延長保育(別料金) 延長保育修了 |
●毎日の持ち物 | 名札/エプロン/オムツ/おしりふき/水筒/ウェットティッシュ/ベッドマット/おたより帳 |