子育て支援広場『ぷちぷちわかば』
LINEの友だち追加はこちらへ

認定こども園わかば幼稚園公式アカウントを友だちに追加すると
ぷちぷちわかばの開催情報等を受け取ることができます
【QRコードでLINEの友だちを追加】
LINEアプリの友だちタブを開き、
メニューの「友だち追加」で「QRコード」を選択して
QRコードを読み取ると友だち追加ができます!
子育て支援広場『ぷちぷちわかば』
「ぷちぷちわかば」は0歳、1歳、2歳児とその保護者の方が気軽に遊びに来られるところです。
“ホッ”とする時間が過ごせたり、子育ての悩みや知識、ヒントがもらえたり、親子でゆっくり楽しくご利用いただけます。
<おねがい>
1.入室時の検温、手指の消毒をお願いします。
2.危険のないよう保護者の方が責任をもってお子様を見守りください。
3.所持品はかごに入れ、所定の場所においてください。また、保育室を離れる時は貴重品をお持ちください。(かごは園で準備します。)
4.お子様の飲み物・おやつ(食べきれる程度)をお持ちください。保護者の方の飲み物は園で準備しますので、マグカップをご持参ください。
5.保育室で使用した遊具・備品の片付け、各自のゴミ・使用後のオムツの持ち帰りにご協力ください。
なお、オムツ交換はトイレ内専用ベットをご利用ください。
6.お子様の健康状態の変化に速やかに対応し、体調が悪い時には無理をせず登園を見合わせお休みしましょう。
※保護者様の体調がすぐれない際も、来園をお控えください。
7.車で登園される方は、西側駐車場をご利用ください。園への出入りの際は、事故防止のため門のフックで施錠をお願いします。
TEL 024-945-6035
#ぷちぷちわかば で検索!
R4年度 5,6月の開催について
令和4年度の『ぷちぷちわかば』がスタートします!
お気軽にお問い合わせください
日付 | 対象 | 内容 | 予約受付 | |
0,1歳児 | 2,3歳児 | |||
5/18 | ○ | 身体測定・ふれあい遊びをしましょう | 5/11 10時30分~ ※必ずお電話でお申し込みください。 TEL 024-945-6035 | |
5/25 | ○ | 身体測定・先生とお友だちと遊びましょう | ||
6/8 | ○ | “離乳食作り”を体験してみませんか?![]() | ||
6/22 | ○ | ○ | 園内(多目的ホール)・園庭開放 | |
6/29 | ○ | 七夕飾りを作りましょう![]() |
※今回の予約は上記いずれかの1回のみとさせていただきます。
※6/22のみ親子10組限定、それ以外は5組の参加とさせていただきます。
<時 間>
9:45~11:00
※6/22のみ、10:00~11:00となります。
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
<会 費>
1回100円(保険代含む)
<持ち物>
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者様のマグカップ
・帽子、着替え
<その他>
・マスクの着用をお願いします。
・来園時は検温と手指の消毒をお願いいたします。
・当日、体調がすぐれない場合は、来園をご遠慮ください。
・1回の開催で親子5組までの参加とさせていただきます。
・お子様1人につき、保護者の方1名のご参加をお願いいたします。
3月の開催について
いつも子育て支援広場『ぷちぷちわかば』へのお問い合わせ、ご参加ありがとうございます。
郡山市における「まん延防止等重点措置」適用期間延長に伴い、3月に予定しておりました『ぷちぷちわかば』の開催は中止とさせていただきます。今後の予定(令和4年度の予定)につきましては、改めてご連絡いたします。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
2月の開催について
いつも子育て支援広場『ぷちぷちわかば』へのお問い合わせ、ご参加ありがとうございます。
郡山市における「まん延防止等重点措置」適用に伴い、2月に予定しておりました『ぷちぷちわかば』の開催は中止とさせていただきます。その後の予定につきましては、後日改めてご連絡いたします。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
2、3月の開催のお知らせ
日付 | 対象 | 相談 | 予約受付 | ||
0,1歳児 | 2,3歳児 | ||||
02/02 | ○ | 廃材を使って鬼の制作をしましょう! | 01/20 10時30分~ ※必ずお電話でお申し込みください。 TEL 024-945-6035 | ||
02/16 | ○ | 入園にあたって準備を始めませんか? | 子育て(学校心理士) | ||
03/02 | ○ | 幼稚園で楽しく遊びましょう! | |||
03/09 | ○ | 幼稚園で楽しく遊びましょう! | 子育て(学校心理士) |
※今回の予約は上記いずれかの1回のみとさせていただきます。
※相談については変更・中止になる可能性がございます。
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
<会 費>
1回100円(保険代含む)
<持ち物>
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者用マグカップ
・帽子、着替え
<その他>
・保護者の方はマスクの着用をお願いします。
・来園時は検温と手指の消毒をお願いいたします。
・当日、体調がすぐれない場合は、来園をご遠慮ください。
・1回の開催で親子5組までの参加とさせていただきます。
・お子様一人につき、保護者の方1名のご参加をお願いいたします。
12、1月の開催のお知らせ
日付 | 対象 | 相談 | 予約受付 | ||
0,1歳児 | 2,3歳児 | ||||
12/01 | ○ | 木の実を使ってクリスマスリースを作ってみませんか? | 栄養(明治・栄養士) | 11/18 10時30分~ ※必ずお電話でお申し込みください。 TEL 024-945-6035 | |
12/15 | ○ | まつぼっくりを使ってクリスマスツリーを作りましょう! | 子育て(学校心理士) | ||
01/19 | ○ | 手作りおもちゃを作って遊んでみませんか? | 子育て(学校心理士) |
※今回の予約は上記いずれかの1回のみとさせていただきます。
※相談については変更・中止になる可能性がございます。
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
<会 費>
1回100円(保険代含む)
<持ち物>
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者用マグカップ
・帽子、着替え
<その他>
・保護者の方はマスクの着用をお願いします。
・来園時は検温と手指の消毒をお願いいたします。
・当日、体調がすぐれない場合は、来園をご遠慮ください。
・1回の開催で親子5組までの参加とさせていただきます。
・お子様一人につき、保護者の方1名のご参加をお願いいたします。
11月10日(水)ぷちぷちわかば空きがあります!
11月10日(水)0,1歳児対象クラスにまだ枠に空きがございます!
お子さんと一緒にできる運動遊びをして、リフレッシュしませんか
お電話お待ちしております
是非お問い合わせください
TEL 024-945-6035
10,11月のお知らせ
日付 | 対象 | 予約受付 | ||
0,1歳児 | 2,3歳児 | |||
10/13 | ○ | どんぐり拾い | 9/29 10時30分~ ※必ずお電話でお申し込みください。 TEL 024-945-6035 | |
10/20 | 受付を終了いたしました。 | |||
11/10 | ○ | 運動遊び | ||
11/17 | 受付を終了いたしました。 |
※今回の予約は上記いずれかの1回のみとさせていただきます。
・保護者用マグカップ
・帽子、着替え
・上履き(11/17のみ)
・保護者の方はマスクの着用をお願いします。
・来園時は検温と手指の消毒をお願いいたします。
・当日、体調がすぐれない場合は、来園をご遠慮ください。
・1回の開催で親子5組までの参加とさせていただきます。
・お子様一人につき、保護者の方1名のご参加をお願いいたします。
9月の開催について
いつも子育て支援広場『ぷちぷちわかば』へのお問い合わせ、ご参加ありがとうございます。
郡山市における「まん延防止等重点措置」適用に伴い、9月に予定しておりました『ぷちぷちわかば』の開催は中止とさせていただきます。その後の予定につきましては、後日改めてご連絡いたします。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
子育て支援広場『ぷちぷちわかば(2.3歳児)』開催のお知らせ
日時
8月18日(水)9:45~11:00
場所
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
対象年齢
2,3歳児対象(一度参加された方も、ぜひご参加ください!)
会費
1回100円(保険代含む)
内容
『つめたい!』感触遊び
水、氷、寒天などに触って遊びます!
持ち物
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者用マグカップ
・帽子、着替え
・タオル(濡れた時のため)
予約受付
8月5日(木)10:00~
※必ずお電話でお申し込みください!
その他
・新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・危険のないよう保護者の方が責任をもってお子様を見守りください。
・上履きは使用いたしません。(園内の見学をご希望の方はご準備ください。)
・車で来園される場合は、西側駐車場をご利用ください。また、園への出入りの際は、事故防止のため門のフックで施錠をお願いいたします。
・オムツ交換はトイレ内専用ベッドをご利用ください。また、使用後のオムツの持ち帰りにご協力ください。
子育て支援広場『ぷちぷちわかば(0.1歳児対象)』開催のお知らせ
日時
8月4日(水)9:45~11:00
場所
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
対象年齢
0,1歳児対象(一度参加された方も、ぜひご参加ください!)
会費
1回100円(保険代含む)
内容
『つめたい!』感触遊び
水、氷、寒天などに触って遊びます!
持ち物
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者用マグカップ
・帽子、着替え
・タオル(濡れた時のため)
予約受付
7月28日(水)10:00~
※必ずお電話でお申し込みください!
その他
・新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・危険のないよう保護者の方が責任をもってお子様を見守りください。
・上履きは使用いたしません。(園内の見学をご希望の方はご準備ください。)
・車で来園される場合は、西側駐車場をご利用ください。また、園への出入りの際は、事故防止のため門のフックで施錠をお願いいたします。
・オムツ交換はトイレ内専用ベッドをご利用ください。また、使用後のオムツの持ち帰りにご協力ください。
7月14日『ぷちぷちわかば』について
いつも子育て支援広場『ぷちぷちわかば』へのご参加、お問い合わせありがとうございます
7月14日(水)2,3歳児対象の『ぷちぷちわかば』は
定員に達しましたので受付を締め切らせていただきます。
次回は8月
に開催予定です!
日程、予約受付についてはまた後日ご連絡いたします

≪7月14日(水)に参加される皆様へ≫
◎日時 7月14日(水)9:45~11:00(受付は終了しています)
◎内容 運動遊び・・・幼稚園部のお遊戯室で体を動かして遊びましょう!
◎持ち物 お子さんの飲み物・おやつ
保護者のマグカップ
参加費100円(保険代含む)
上履き(遊戯室で遊ぶのでご用意ください。)
必要に応じて、着替え、汗を拭くタオル 等
7月7日受付終了のお知らせ
7月7日のぷちぷちわかばは定員に達しましたので受付を締め切らせていただきます。
ありがとうございました
次回は
7月14日(水)2,3歳児対象となります
(受付は6月30日(水)10:00~となります、ご検討ください。)
子育て支援広場「ぷちぷちわかば」開催のお知らせ
日時
7月7日(水)9:45~11:00・・・定員に達しましたので受付を終了させていただきます。
場所
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
対象年齢
0,1歳児対象(一度参加された方も、ぜひご参加ください!)
会費
1回100円(保険代含む)
内容
たなばたまつりに参加しよう!
保育部のお友だち、先生とたなばたまつりに参加します。
持ち物
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者用マグカップ
予約受付
6月24日(木)15:00~
※必ずお電話でお申し込みください!
※予約は1回ずつとさせていただきます。
その他
・新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・危険のないよう保護者の方が責任をもってお子様を見守りください。
・上履きは使用いたしません。(園内の見学をご希望の方はご準備ください。)
・車で来園される場合は、西側駐車場をご利用ください。また、園への出入りの際は、事故防止のため門のフックで施錠をお願いいたします。
・オムツ交換はトイレ内専用ベッドをご利用ください。また、使用後のオムツの持ち帰りにご協力ください。
子育て支援広場『ぷちぷちわかば』プレオープンのお知らせ②
日時
6月9日(水)9:45~11:00・・・定員に達しましたので受付を締め切らせていただきます。
または
6月16日(水)9:45~11:00 ・・・定員に達しましたので受付を締め切りさせていただきます。
場所
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
対象年齢
0~3歳児対象(一度参加された方も、ぜひご参加ください!)
会費
1回100円(保険代含む)
内容
6月9日…身体測定・戸外遊び・ポニーとのふれあい
6月16日…父の日制作(プラ板キーホルダー)
持ち物
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者用マグカップ
・6月9日参加の方は、母子手帳(身体測定を行います。ぜひ、記録してください。)
予約受付
6月7日(月)10:00~
※必ずお電話でお申し込みください!
※予約は1回ずつとさせていただきます。
その他
・新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
子育て支援広場『ぷちぷちわかば』プレオープンのお知らせ①
日時
5月19日(水)9:45~11:00・・・定員に達しましたので予約を終了いたします。
または
6月2日(水)9:45~11:00
場所
認定こども園わかば幼稚園保育部(ぷち)多目的スペース
対象年齢
0、1歳児(2、3歳児対象は後日予定しております。)
会費
1回100円(保険代含む)
内容
身体測定・多目的スペースで遊ぼう・育児相談
持ち物
・お子さんのおやつ、飲み物
・保護者用マグカップ
・5月19日参加の方は、母子手帳(身体測定を行います。ぜひ、記録してください。)
予約受付
5月13日(木)15:00~
※必ずお電話でお申し込みください!
※予約は1回ずつとさせていただきます。
その他
・新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
2020年度体験入園
2020年度体験入園について<1月、2月の予定>
1月、2月の体験入園についてお知らせいたします
・R3年1月28日(木)
・R3年2月18日(木)
※いずれも10時~11時までとなります。
上記の2回を予定しております。
なお、2020年度の体験入園は、2月18日で終了となります。
内容、準備物、対象年齢につきましては、前の記事『2020年度体験入園のお知らせ』をご確認ください
連絡事項
・感染症対策のため、以下のことにご理解ご協力をお願いいたします。
○マスクの着用(お子様は活動によって外す場合もございます。)
○検温、手指の消毒
○お子様一人につき、保護者の方1名までの参加
○お子様ならびに保護者の方の体調がすぐれない場合は来園をお控えください。
○常時、換気させていただきます。
○万が一を想定し、体験入園の2週間前からの参加される方の行動記録を残しておいてください。
・その他、ご不明な点などございましたら、園までお問い合わせください。
体験入園を希望される方は必ず下記までご連絡ください
認定こども園わかば幼稚園
024-945-6035
2020年度体験入園について<追加のお知らせ>
いつも体験入園へのご参加ありがとうございます!
1月からの日程についてですが、変更などがありますのでご確認ください。
1月16日(土)…令和3年度入園予定者の保育用品注文日となりますので体験入園は行いません。
2月18日(木)…日にちが変更になる可能性がございます。ただ今、調整中です。
なお、今後の日程については改めてご連絡いたします。
よろしくお願い致します。
2020年度体験入園のお知らせ
コロナウイルス感染拡大予防のため、中止しておりました体験入園を9月より再開いたします。お子様と一緒に幼稚園においでいただき、園の様子をご覧いただいたり、一緒に活動したりして楽しい時間をお過ごしください。
9月 3日(木)(※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。)
9月14日(月)(※定員に達しましたので、受付を終了いたしました。)
11月 6日(金)
12月14日(月)
2月18日(木)
絵本の読み聞かせ、手遊び、季節の制作、戸外遊び、砂遊び、園舎見学 など
上履き、飲み物、帽子、着替え など
令和3年度 満3歳児クラスのお子さん(2018年4月2日~2019年4月1日生まれ)
令和3年度 年少(3年保育)のお子さん(2017年4月2日~2018年4月1日生まれ)
※上記以外の方は、ご相談ください。
・感染症対策のため、以下のことにご理解ご協力ください。
・変更、中止の可能性もございますので、参加を希望する場合は必ず幼稚園にお問い合わせください。
・一度の体験入園で先着10組までとさせていただきますので、必ず幼稚園にお問い合わせください。
・万が一の場合を想定し、体験入園の2週間前からの行動記録を残しておいてください。(お子様ならびに保護者)
・その他、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
学校法人吉野学園認定こども園わかば幼稚園
2020年度7月までの体験入園中止のお知らせ
例年ですと体験入園についてお知らせするところではありますが、新型コロナウイルス感染症拡大予防のために、5月から7月に予定しておりました体験入園は全て中止とさせていただきます。子どもたちをはじめ、保護者の皆様の安全・健康面を考慮しての決定となりましたので、何卒ご理解をお願いいたします。
なお、8月からの日程は改めてご連絡いたします。
過去の体験入園の様子
鬼のお面を作りました

本日の体験入園では、節分を控えての鬼のお面製作をしました。
絵本を見て、鬼や豆まきのことを聞きいざお面作り‼︎それぞれに好きな色を塗り、かっこいいお面ができました。
クリスマスツリーを作ったよ‼︎

今日は、雪が降り積もるあいにくの天気でしたが
たくさんのお友だちが参加してくれました。
クリスマスも間近ということで、簡単にできるツリーを作りました。一人ひとりの個性が光るツリーができあがりました。
人形劇をみたよ
11月16日の体験入園では、幼稚園のお友達と一緒に、人形劇を見ました。大きな音が出たりかわいいピノッキオのお人形がでてきたりして、とても楽しかったよ!!
大きなクジラが出てきたときは、ちょっぴりビックリしちゃったけどね
平成29年度の体験入園が始まりました
今日5月23日(火)、今年度1回目の体験入園を行いました。初めてわかば幼稚園にきてくれたお友だちもいて、ドキドキワクワクしながらの参加だったと思います。子どもたちだけではなく、きっとおうちの方もドキドキされたことと思いますが、是非次回も参加していただいてわかば幼稚園の自然を満喫し楽しんでいただけると幸いです。
28年度 1回目の体験入園
今日(5月24日)、今年度第1回目の体験入園を行いました。
初めての方や、日頃からお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に来ている方などが参加しました。
まずは園内見学から始めました。広い園庭や保育室での子どもたちの様子をみて、思わずお部屋へ入っていくお子さんもいたくらい、楽しさを感じ取ってくれたのかな~、と思ったひと時でした。
その後、遊戯室にていろいろな遊具であそび、順番を待ったり貸し借りも経験するなどし、園庭で遊んでお帰りになったお子さんたちもいました。